こんにちは!くう歓プラスです♪

くうさん

2022年02月07日 11:32

2月7日 
寒い1週間の始まりの朝を迎えました
皆様、お変りはありませんか?

土曜日から日曜日にかけて雪が降ったりやんだり。
積もることはなかったものの寒い週末でしたね

東海地方も岐阜を中心にたくさんの雪が降ったそうで、関ヶ原では6日に観測開始(1997年)以来最も深い87㎝と記録を更新したそうです。
白川村では195㎝。
各地で大雪の週末だったようですね

あまり雪が降らないのもスキー場関係の仕事をされている方にとっては困ってしまうでしょうし、一概には言えませんが、生活に支障がない程度にお願いしたいものです

さて、先週立春を迎え、暦の上では春を迎えました。
春を探しに事務所の周りを散策してみましたが・・・
枯れた草と緑が混ざったさみしい感じのあぜ道。
冷たい風がたたきつけて寒い田舎道
まだまだ冬真っ只中な感じでした
土筆もタンポポもまだ地中でエネルギーをためている頃なのかな。
楽しみに待つことします

春を待っている間にお庭時間を楽しくするための準備といきましょう!
今日はお庭でピクニック気分を味合うために必要なアイテムの一つ、ガーデンテーブルについて少しだけ調べてみました。

庭やテラスにおいて使えるガーデンテーブル。
木製の物やアルミ、ラタンといった素材が主流ですが、おうちの雰囲気や用途、お手入れのしやすさなどを考えて購入したりDIYしたりする方が多いのではないでしょうか。

うちの庭には、木製のテーブルが置いてあります。
春から夏にかけてよくBBQをするので真ん中にBBQコンロがはまるようになっているテーブルです。
使い勝手が良くてとても重宝していますが、木製の為、防腐剤やニスを塗ったりのメンテナンスが欠かせません。

最近では大小さまざまいろんなテーブルが販売されおり、理想のお庭造りにぴったりの物を選ぶのに迷ってしまいますよね。

選ぶポイントとしては、
・見た目の雰囲気や耐久性を考えた素材選び。
・日差しを考えてパラソルホールのついているものが必要かどうか。
・使わない季節に収納するかしないか。収納するなら折りたためる物に    する
・トータルコーディネートを考えてイスとセットの物にする。

座る人数が多ければ、ラウンド型のテーブルを選ぶと思った以上にたくさん座れます。

出しっぱなしにできる環境であれば、一年中出しておけるものを選んで、少し気分転換したり休憩をしたりいろいろな用途で使えて便利です。
少し屋根をつけておけば、木製の物でも雨除けができてテーブルがいたむ進行を抑えられます。
くう歓プラスではいろいろなメーカーを取り扱っており、お客様視点でデザインや価格に合わせてた資材をお探ししています。
お庭のお悩みはお気軽にガーデンプラスへお問い合わせください

今日も寒い一日になりそうですね・・・
暖かくしてお過ごしください

 ↓くう歓プラス お問い合わせ↓
 http://www.kuukan-purasu.com/
 #岡崎市
 #三河エリア
 #岡崎市外構工事
 #岡崎市エクステリア
 #エクステリア外構工事
 #外構工事
 #お庭造り
 #くう歓プラス
 #来成建設株式会社