こんにちは!くう歓プラスです♪
10月25日
曇りの朝を迎えた火曜日。
いかがお過ごしですか?
今日は朝から気温も低く現在の気温も15度と低めで肌寒く感じますね。
今日は大気の状態が不安定らしくあちこちで雷雲が発生しているみたいです。
大雨が降っている場所もあるようですね。
新保高や北海道では雪が降っているところもあるようで、日曜日20度後半の陽気に包まれていたのがうその様です。
気温差による秋バテなんて言葉も聞く様になりました。
これだけ寒暖差が激しいと体もついていかないですね。
風邪も流行ってきているようなので、どうぞご自愛ください
気温が下がってくると、春から夏向きの植物たちはそろそろ越冬の支度に入らなくてはいけません。
地植えしているものも、霜よけを準備したり、温かい場所に避難したりと忙しい時期を迎えますね。
うちの玄関先に1年前に植えたアメリカンブルーも今年も冬を越せるように対策をしようと思っています。
お部屋の観葉植物もほとんどが100均で買ったものですが、この夏で10倍くらいの大きさに成長しました。
冬の休眠を迎える前に鉢を大きいものに変えようと思っています。
人間同様植物も生き物なので元気がない時もしばしばあり、栄養価や生活環境によって調子が左右されます。
植物が植え替えサインを出しているときは、鉢やプランターから根っこが出ているとき・植物のつるがグルグルと伸びているとき・成長しすぎて鉢が安定しない時・土がすぐに乾いてしまい水やりの頻度が増えた時・植物が以前より元気がない時などがあります。
本来植え替えは植物が活発に成長しているときがいいらしいで、そろそろタイミング的にもタイムリミットを迎えようとしています。
寒さの続く時期をこの状態で過ごすのも難しいと考える状態であるときは、今のうちに植え替えてあげましょう
人も植物も寒い冬を乗り越える種の冬支度の時期を実感できる気温になってきました。
今日はあまり気温が上がりそうにないので温かくして充実した一日をお過ごしください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社