2023年01月14日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月14日
今日は久しぶりの雨の土曜日
ずっとお天気が良く、空気もカラカラでしたが、今日は久しぶりに潤いを感じますね。
気温も高めで過ごしやすい気温になっています。
全国的にも気温が高い様で、雪国では雪崩による事故も発生しているようですね・・・
この季節外れの暖かさで、梅の花が咲いた地域もあるようです。
週明けにはまたこの時期らしい気温になるようで20日以降はまた強い寒気がはいり寒くなるようです。
日本も異常気象ですが、世界のいろいろな国で異常気象による被害が起きているようです。
数日前モスクワではマイナス62度を記録したそうです。
私たちは今1.5度温暖化した世界にも備えることが出来ていない状況で、2.7度温暖化した世界に突入しようとしています。
2030年までに温室効果ガスの排出量を半減できれば、気温変動のこれ以上の悪化を食い止めることが出来るかもしれないそうです。
危機的な状況が自分たち自身の身にも迫っていることを一人でも多くの方が知り、行動していかなければ状況はよくならず、自分たちが苦しむことになってしまいます。
危機的状況に追い込まれるのは人間だけではなく、罪のない動物たちも犠牲になっています。
2030年まであと七年しかありませんが、今始められることから始めていかなければいけない、危機的な状況に私たちは直面しているようです。
省エネやエネルギーの効率化を進め、化石燃料から再生可能エネルギーへシフトすること。
温室効果ガス排出量の多い食物消費システムの見直し。
森林の保護。
持続可能な社会へ。まずは目の前の自分の行動からやれることを始めていきましょう!
今年の夏はどんな暑さになるんでしょうね・・・
今日も十自治した一日をお過ごしください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
今日は久しぶりの雨の土曜日

ずっとお天気が良く、空気もカラカラでしたが、今日は久しぶりに潤いを感じますね。
気温も高めで過ごしやすい気温になっています。
全国的にも気温が高い様で、雪国では雪崩による事故も発生しているようですね・・・
この季節外れの暖かさで、梅の花が咲いた地域もあるようです。
週明けにはまたこの時期らしい気温になるようで20日以降はまた強い寒気がはいり寒くなるようです。
日本も異常気象ですが、世界のいろいろな国で異常気象による被害が起きているようです。
数日前モスクワではマイナス62度を記録したそうです。
私たちは今1.5度温暖化した世界にも備えることが出来ていない状況で、2.7度温暖化した世界に突入しようとしています。
2030年までに温室効果ガスの排出量を半減できれば、気温変動のこれ以上の悪化を食い止めることが出来るかもしれないそうです。
危機的な状況が自分たち自身の身にも迫っていることを一人でも多くの方が知り、行動していかなければ状況はよくならず、自分たちが苦しむことになってしまいます。
危機的状況に追い込まれるのは人間だけではなく、罪のない動物たちも犠牲になっています。
2030年まであと七年しかありませんが、今始められることから始めていかなければいけない、危機的な状況に私たちは直面しているようです。
省エネやエネルギーの効率化を進め、化石燃料から再生可能エネルギーへシフトすること。
温室効果ガス排出量の多い食物消費システムの見直し。
森林の保護。
持続可能な社会へ。まずは目の前の自分の行動からやれることを始めていきましょう!
今年の夏はどんな暑さになるんでしょうね・・・
今日も十自治した一日をお過ごしください

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
Posted by くうさん at
11:16
│Comments(0)
2023年01月11日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月11日
今日は鏡開きの日
お正月に年神様や仏様に供えた鏡餅を下げて食べる日でありますが、毎年うちはお汁粉にして食べます。
食べ方は各家庭いろいろあると思いますが、うちの実家が昔から甘酒に入れるかお汁粉に入れるかで育ってきたため、なんとなくそのイメージが強く、甘酒は子供が苦手なのでお汁粉にし、神様に感謝し、無病息災などを祈って食べます。
武家では鏡餅を刀で切り落とすことは切腹を連想させるため、手や木槌で割る習慣があったそうです。
又切るや割ると言葉を避けて、開くという言葉を使うんだそうです。
商売をしている家では新年の初めに蔵を開いて商売繁盛を祈るのもこの日だそうです。
鏡は円満を、開くは末広がりを意味するそうで、鏡の割れ方で占いをする地域もあるそうですが鏡餅の数が多ければ豊作といわれているそうです。
今まで割れ方や形をあまり気にせずに食べていましたが、多い方が豊作なら、なるべく数が取れる様に切ってみようかな・・・
いずれにしてもしっかり無病息災を祈っていただこうとおもいます!
皆さんはどのようにして食べますか?
今日も良い一日をお過ごしください!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
今日は鏡開きの日

お正月に年神様や仏様に供えた鏡餅を下げて食べる日でありますが、毎年うちはお汁粉にして食べます。
食べ方は各家庭いろいろあると思いますが、うちの実家が昔から甘酒に入れるかお汁粉に入れるかで育ってきたため、なんとなくそのイメージが強く、甘酒は子供が苦手なのでお汁粉にし、神様に感謝し、無病息災などを祈って食べます。

武家では鏡餅を刀で切り落とすことは切腹を連想させるため、手や木槌で割る習慣があったそうです。
又切るや割ると言葉を避けて、開くという言葉を使うんだそうです。
商売をしている家では新年の初めに蔵を開いて商売繁盛を祈るのもこの日だそうです。
鏡は円満を、開くは末広がりを意味するそうで、鏡の割れ方で占いをする地域もあるそうですが鏡餅の数が多ければ豊作といわれているそうです。
今まで割れ方や形をあまり気にせずに食べていましたが、多い方が豊作なら、なるべく数が取れる様に切ってみようかな・・・

いずれにしてもしっかり無病息災を祈っていただこうとおもいます!
皆さんはどのようにして食べますか?
今日も良い一日をお過ごしください!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
Posted by くうさん at
11:46
│Comments(0)
2023年01月10日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月10日
今日は朝から北風が強く吹いていますね
この時期らしい寒い一日の始まりとなりました。
皆様いかがお過ごしですか?
今朝のテレビで昨日の成人式の模様が放送されていましたが、18歳で成人を迎えるようになってから、新成人を祝う会とか名称が変わった地域が多いらしいですね。
綺麗な振袖姿の新成人の横で、一部の新成人が酒を飲んで暴れたり、暴走行為をしたりと、今回もいろいろあったようですね
記念づくりとはいえ、逮捕されては意味がないのにな・・・といつも冷めた目で見てしまいます。
人にはなるべく迷惑をかけることなく自分の人生に傷を残すことなく、自分の道を切り開いていく大人になってくれるといいなと思います。
一つの区切りがついたところで、新しい時間の始まりですね!
夢をもって突き進んでいける世の中を一緒に作っていってくれることでしょうね
今日も寒い一日になりそうですが、気を付けてお過ごしください!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
今日は朝から北風が強く吹いていますね

この時期らしい寒い一日の始まりとなりました。
皆様いかがお過ごしですか?

今朝のテレビで昨日の成人式の模様が放送されていましたが、18歳で成人を迎えるようになってから、新成人を祝う会とか名称が変わった地域が多いらしいですね。
綺麗な振袖姿の新成人の横で、一部の新成人が酒を飲んで暴れたり、暴走行為をしたりと、今回もいろいろあったようですね

記念づくりとはいえ、逮捕されては意味がないのにな・・・といつも冷めた目で見てしまいます。
人にはなるべく迷惑をかけることなく自分の人生に傷を残すことなく、自分の道を切り開いていく大人になってくれるといいなと思います。
一つの区切りがついたところで、新しい時間の始まりですね!
夢をもって突き進んでいける世の中を一緒に作っていってくれることでしょうね

今日も寒い一日になりそうですが、気を付けてお過ごしください!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
Posted by くうさん at
13:03
│Comments(0)
2023年01月09日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月9日
本日は成人の日
新成人を迎えられた皆様、ご家族様、おめでとうございます!
私たち世代の方は市内の体育館で市内の新成人が集まり、市長のお話を聞いたりが普通でしたが、コロナの影響もあるのか、最近は出身中学校で成人式をするようです。
中学を卒業して5年後に同窓会のように友達と会えるのもいいですね。
自分の人生、楽しみながらいろんなことを乗り越えて、立派な大人になっていってくれるのが楽しみです
そしていよいよ昨日から始まりました、
今年のNHK大河ドラマ【どうする家康】
家康を演じる松本潤さんをはじめ豪華な出演者が東海プレミアリレーに参加して静岡市、浜松市を回り、最後岡崎市にたどり着くというイベントで、現地には瞬く間に人が押し寄せ、警察が交通整理をする事態になったそうです。
来るとわかっていたらファンの方なら会いに行ってしまうでしょうね・・・
岡崎市のパブリックビューイングには900人の定員に対し、196倍の17万6593人の応募があったそうです。
岐阜に木村拓哉さんが来た時もすごかったですが、今回もすごい人数の応募があったんですね・・・
岡崎公園内の施設もこの大河ドラマに併せて改修工事がされており21日にはリニューアルオープンするそうですよ
岡崎市民の方は3月17日まで三河武士の館が市民割で入れるそうです。
1月20日から22日の18時から21時で岡崎城天守閣 プロジェクションマッピング2023が開催されるそうです。
岡崎屋では岡崎の魅力を詰め込んだお土産をうっていますが、どうする家康のオリジナルロゴを使用したグッズも販売予定だそうです。
OPENは1月18日9時~17時。
この大河ドラマのおかげで岡崎がもっと有名になり、たくさんの方が観光に来てくれるといいですね
今日も良い一日をお過ごしください。
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
本日は成人の日

新成人を迎えられた皆様、ご家族様、おめでとうございます!
私たち世代の方は市内の体育館で市内の新成人が集まり、市長のお話を聞いたりが普通でしたが、コロナの影響もあるのか、最近は出身中学校で成人式をするようです。
中学を卒業して5年後に同窓会のように友達と会えるのもいいですね。
自分の人生、楽しみながらいろんなことを乗り越えて、立派な大人になっていってくれるのが楽しみです

そしていよいよ昨日から始まりました、
今年のNHK大河ドラマ【どうする家康】
家康を演じる松本潤さんをはじめ豪華な出演者が東海プレミアリレーに参加して静岡市、浜松市を回り、最後岡崎市にたどり着くというイベントで、現地には瞬く間に人が押し寄せ、警察が交通整理をする事態になったそうです。
来るとわかっていたらファンの方なら会いに行ってしまうでしょうね・・・

岡崎市のパブリックビューイングには900人の定員に対し、196倍の17万6593人の応募があったそうです。
岐阜に木村拓哉さんが来た時もすごかったですが、今回もすごい人数の応募があったんですね・・・
岡崎公園内の施設もこの大河ドラマに併せて改修工事がされており21日にはリニューアルオープンするそうですよ

岡崎市民の方は3月17日まで三河武士の館が市民割で入れるそうです。
1月20日から22日の18時から21時で岡崎城天守閣 プロジェクションマッピング2023が開催されるそうです。
岡崎屋では岡崎の魅力を詰め込んだお土産をうっていますが、どうする家康のオリジナルロゴを使用したグッズも販売予定だそうです。
OPENは1月18日9時~17時。
この大河ドラマのおかげで岡崎がもっと有名になり、たくさんの方が観光に来てくれるといいですね

今日も良い一日をお過ごしください。
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
Posted by くうさん at
12:17
│Comments(0)
2023年01月07日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月7日
今年も早いもので1週間が過ぎました。
今日は七草の日ですね
七草がゆは人日の節句の朝に七草粥をを食べてお祝いするそうです。
私はお正月暴飲暴食をしたから胃腸を休めるためだけのものだと思っていましたが、ちゃんとした節句だったんですね
しかも朝食べないといけなかったとは・・・
ウインナーと玉子焼きの普通の朝ご飯を食べてしまった・・・
春の七草はセリ・なずな・すずな・すずしろ・ゴギョウ・はこべら・ほとけのざを言いますが、地方によって、食材が異なる場合があるそうです。
無病息災を願うとともに正月の祝膳祝酒で弱った胃を休める目的があるそうです
平安時代から行われている行事らしいですが、室町時代の汁物が原型ともいわれているようです。
正月飾りも松の内と呼ばれる期間で飾りますが、松の内は地方によって違うみたいで、正月事始めから神様がお帰りになるまでの期間で飾り、この地方では今日門松やしめ縄は片づけるようです。
うちも今朝玄関掃除をしたタイミングでしめ縄を外し片付けました。
もったいない気もしますが、使いまわしは神様に失礼に当たるそうなので塩とお酒で清めて紙にまいておきました。
今朝のテレビではお正月モードから早速バレンタインモードに変わっていて、チョコレートの特集をしていました。
いつまでもお正月モードのままの頭と体もしっかり切り替えて、今日も一日頑張りましょう
良い週末をお過ごしください。
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
今年も早いもので1週間が過ぎました。
今日は七草の日ですね

七草がゆは人日の節句の朝に七草粥をを食べてお祝いするそうです。
私はお正月暴飲暴食をしたから胃腸を休めるためだけのものだと思っていましたが、ちゃんとした節句だったんですね

しかも朝食べないといけなかったとは・・・
ウインナーと玉子焼きの普通の朝ご飯を食べてしまった・・・

春の七草はセリ・なずな・すずな・すずしろ・ゴギョウ・はこべら・ほとけのざを言いますが、地方によって、食材が異なる場合があるそうです。
無病息災を願うとともに正月の祝膳祝酒で弱った胃を休める目的があるそうです

平安時代から行われている行事らしいですが、室町時代の汁物が原型ともいわれているようです。
正月飾りも松の内と呼ばれる期間で飾りますが、松の内は地方によって違うみたいで、正月事始めから神様がお帰りになるまでの期間で飾り、この地方では今日門松やしめ縄は片づけるようです。
うちも今朝玄関掃除をしたタイミングでしめ縄を外し片付けました。
もったいない気もしますが、使いまわしは神様に失礼に当たるそうなので塩とお酒で清めて紙にまいておきました。
今朝のテレビではお正月モードから早速バレンタインモードに変わっていて、チョコレートの特集をしていました。
いつまでもお正月モードのままの頭と体もしっかり切り替えて、今日も一日頑張りましょう

良い週末をお過ごしください。
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
Posted by くうさん at
11:20
│Comments(0)
2023年01月06日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月6日
今日もいいお天気に恵まれました。
いかがお過ごしですか?
今日は二十四節気の23番目にあたる【小寒】。
今日から約30日間、節分までの間を【寒】、【寒中】【寒の内】というそうで、今日は寒の入り、一年で一番寒い時期の始まりを現すそうです。
実際にはもうすでに寒いですけどね
次の【大寒】に向けて寒さがより厳しくなって行きます。
今日は雲の多い晴れのお天気ですが、明日はお天気が崩れるようです。
東京でも雪のちらつく可能性があるようなので、もしかしたら岡崎も雪交じりの雨になるかもしれませんね
どうぞ温かくしてお過ごしください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
今日もいいお天気に恵まれました。
いかがお過ごしですか?
今日は二十四節気の23番目にあたる【小寒】。
今日から約30日間、節分までの間を【寒】、【寒中】【寒の内】というそうで、今日は寒の入り、一年で一番寒い時期の始まりを現すそうです。
実際にはもうすでに寒いですけどね

次の【大寒】に向けて寒さがより厳しくなって行きます。
今日は雲の多い晴れのお天気ですが、明日はお天気が崩れるようです。
東京でも雪のちらつく可能性があるようなので、もしかしたら岡崎も雪交じりの雨になるかもしれませんね

どうぞ温かくしてお過ごしください

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
#トータルリラクゼーション ガジュマル
Posted by くうさん at
11:10
│Comments(0)
2023年01月05日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月5日
新年 あけましておめでとうございます!
2023年も、くう歓プラスをどうぞよろしくお願いします!
年が明けて早5日が経ちますが、今日が弊社の仕事始め。
今年もお客様に寄り添い、学ばせていただきながら成長できる一年にしていこうと思います。
皆様は今年の目標は立てましたか?
私自身今年中に成し得たい目標がいくつかあります。
簡単なものから、難しいものまでありますが、何も考えずに過ごすよりいいと思い立ててみました
言ってるだけでは叶うものではないので、フットワーク軽く、どん欲に前進していこうと思います。
まずは健康第一で!!
頑張っていきます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
新年 あけましておめでとうございます!

2023年も、くう歓プラスをどうぞよろしくお願いします!
年が明けて早5日が経ちますが、今日が弊社の仕事始め。
今年もお客様に寄り添い、学ばせていただきながら成長できる一年にしていこうと思います。

皆様は今年の目標は立てましたか?
私自身今年中に成し得たい目標がいくつかあります。
簡単なものから、難しいものまでありますが、何も考えずに過ごすよりいいと思い立ててみました

言ってるだけでは叶うものではないので、フットワーク軽く、どん欲に前進していこうと思います。
まずは健康第一で!!

頑張っていきます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
10:59
│Comments(0)
2022年12月27日
こんにちは!くう歓プラスです♪
12月27日
晴天の火曜日
いかがお過ごしですか?
クリスマスも終わり、今年も残すところ今日を含めて4日になりました。
大掃除は順調に進んでいますか?
大掃除をして新年を迎えるにあたり、正月飾りを飾られるかと思いますが、正月飾りを出してはいけない日があるってご存じでしたか?
29日は【二重苦】31日は【一夜飾り】となってしまうため避けた方がよいそうです。
逆に出すと縁起が良いのが末広がりの【八】が入っている明日28日や、キリの良い30日がいいそうです。
終うタイミングは地域ごとに時差がありますが【松の内】まで飾るのが一般的なんだそうです。
その松の内は正月事始めから神様がお帰りになる期間をいい、地域によって違うそうです。
関東・東北・九州は1月7日、関西は1月15日の(小正月)までとする場合が多いそうです。
鏡餅は1月11日の鏡開きまで飾るのが一般的ですよね。
お正月は年神様をお迎えするための行事で、年神様は五穀豊穣を司る農耕の神様です。
年神様は元旦になると家にやってきて、一年の幸運をもたらし、厄を払うといわれています。
お正月飾りは、家を訪れる神様をお迎えする目印、または神様が滞在する際の依り代になるそうで、年神様を家にお迎えするための大切な習慣の一つなんだそうです。
門松は現世に降りてきた神様を家未お迎えする際の目印や家に邪気が入らないために飾るもので玄関の内側に飾ってもいいそうです。
しめ縄は紙垂、裏白、ゆずり葉などで飾り付けたもので、【清められた神様の場所です】ということを示して年神様をお迎えするために飾ります。
現世と神様の領域を区別するものなので、門松と同様に玄関などの家の入口に飾るのが一般的です。
下をくぐって神域に入るという考え方から少し高いところに飾ります。
鏡餅は古くから神様が宿るとされてきました。
丸いお餅は神事で使う鏡を表現していて家を訪れた神様が宿る依り代となります。
いくつ飾ってもいいそうなので、神様が来てほしい部屋に飾ります。
ミカンのオレンジ(橙)は【代々】との語呂合わせで、代々子孫繁栄しますようにという大事な意味を持ちます。
いつも我が家は大掃除が済んだ段階で、それぞれの意味も知らないまま出していました
それぞれに大切な意味があること、そして飾るといい日が分かったので、今年は明日には飾り付けようと思います
仕事も大掃除も大詰めの時期ですが、寒さ対策をしながら体に気を付けて頑張っていきましょう!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
晴天の火曜日

いかがお過ごしですか?
クリスマスも終わり、今年も残すところ今日を含めて4日になりました。
大掃除は順調に進んでいますか?
大掃除をして新年を迎えるにあたり、正月飾りを飾られるかと思いますが、正月飾りを出してはいけない日があるってご存じでしたか?
29日は【二重苦】31日は【一夜飾り】となってしまうため避けた方がよいそうです。
逆に出すと縁起が良いのが末広がりの【八】が入っている明日28日や、キリの良い30日がいいそうです。
終うタイミングは地域ごとに時差がありますが【松の内】まで飾るのが一般的なんだそうです。
その松の内は正月事始めから神様がお帰りになる期間をいい、地域によって違うそうです。
関東・東北・九州は1月7日、関西は1月15日の(小正月)までとする場合が多いそうです。
鏡餅は1月11日の鏡開きまで飾るのが一般的ですよね。
お正月は年神様をお迎えするための行事で、年神様は五穀豊穣を司る農耕の神様です。
年神様は元旦になると家にやってきて、一年の幸運をもたらし、厄を払うといわれています。
お正月飾りは、家を訪れる神様をお迎えする目印、または神様が滞在する際の依り代になるそうで、年神様を家にお迎えするための大切な習慣の一つなんだそうです。
門松は現世に降りてきた神様を家未お迎えする際の目印や家に邪気が入らないために飾るもので玄関の内側に飾ってもいいそうです。
しめ縄は紙垂、裏白、ゆずり葉などで飾り付けたもので、【清められた神様の場所です】ということを示して年神様をお迎えするために飾ります。
現世と神様の領域を区別するものなので、門松と同様に玄関などの家の入口に飾るのが一般的です。
下をくぐって神域に入るという考え方から少し高いところに飾ります。
鏡餅は古くから神様が宿るとされてきました。
丸いお餅は神事で使う鏡を表現していて家を訪れた神様が宿る依り代となります。
いくつ飾ってもいいそうなので、神様が来てほしい部屋に飾ります。
ミカンのオレンジ(橙)は【代々】との語呂合わせで、代々子孫繁栄しますようにという大事な意味を持ちます。
いつも我が家は大掃除が済んだ段階で、それぞれの意味も知らないまま出していました

それぞれに大切な意味があること、そして飾るといい日が分かったので、今年は明日には飾り付けようと思います

仕事も大掃除も大詰めの時期ですが、寒さ対策をしながら体に気を付けて頑張っていきましょう!

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
11:47
│Comments(0)
2022年12月23日
こんにちは!くう歓プラスです♪
12月23日
今日もこの地方は快晴のお天気
綺麗な青空が広がっていますね
気温はこの時期らしい気温となっていますが、皆様いかがお過ごしですか?
クリスマス寒波の影響で日本各地では大雪に見舞われて停電が起きていたり、大変な日々を送られているところもあるようです。
そんな中ですが、明日はクリスマスイブ
今週末はクリスマスですね!
プレゼントの支度やクリスマスのお料理の支度、飾り付け、年末の大掃除、忙しい時をお過ごしではないでしょうか
私も今日は明日のクリスマス会に向けての下ごしらえをする予定です。
しかし年末年始は仕事に追われながらイベント事の準備と体を休める時間が減りますね・・・
体調を崩してしまったら元もこうもないですからね
頑張りすぎず頑張っていきましょう!
今日は学生の皆さんは終業式を迎えた方がほとんどではないでしょうか
明日からは楽しい冬休み
うらやましい限りですねw
子供の頃の冬休みの思い出といえば、家族でスキーに行ったり、大掃除したり、普段会えない親族と新年会してお年玉をもらったり、書初めの日に抱負をかいてみたり。
思い出せば大したイベントではなくても心には何かと残っていて、懐かしく思います
今年やり残してることは今のうちにやってしまいましょう!
沢山のいい思い出が出来る冬休みになるといいですね
今日も一日充実した一日になりますように
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
今日もこの地方は快晴のお天気

綺麗な青空が広がっていますね

気温はこの時期らしい気温となっていますが、皆様いかがお過ごしですか?
クリスマス寒波の影響で日本各地では大雪に見舞われて停電が起きていたり、大変な日々を送られているところもあるようです。
そんな中ですが、明日はクリスマスイブ

今週末はクリスマスですね!
プレゼントの支度やクリスマスのお料理の支度、飾り付け、年末の大掃除、忙しい時をお過ごしではないでしょうか

私も今日は明日のクリスマス会に向けての下ごしらえをする予定です。
しかし年末年始は仕事に追われながらイベント事の準備と体を休める時間が減りますね・・・
体調を崩してしまったら元もこうもないですからね

頑張りすぎず頑張っていきましょう!

今日は学生の皆さんは終業式を迎えた方がほとんどではないでしょうか

明日からは楽しい冬休み

うらやましい限りですねw
子供の頃の冬休みの思い出といえば、家族でスキーに行ったり、大掃除したり、普段会えない親族と新年会してお年玉をもらったり、書初めの日に抱負をかいてみたり。
思い出せば大したイベントではなくても心には何かと残っていて、懐かしく思います

今年やり残してることは今のうちにやってしまいましょう!
沢山のいい思い出が出来る冬休みになるといいですね

今日も一日充実した一日になりますように

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
11:32
│Comments(0)
2022年12月16日
こんにちは!くう歓プラスです♪
12月16日
今日も朝からスッキリとした快晴のお天気
いかがお過ごしですか?
今朝は初霜が降りていました。
今シーズン初。
寒いわけですね・・・
最近寒くなってきたので、温かい時期は外に出しっぱなしだった金のなる木を夜は玄関の中にしまうのですが、昨夜うっかりしまい忘れてしまい、朝外に出て霜が降りたことに気づき焦りました
思わず「ごめんね!大丈夫?!」と声をかけてしまいました
一応屋根のある所にはいたので大丈夫であってほしいと願うばかりですが・・・
寒さに弱い植物たちは、冬の間特に気を付けて管理してあげないといけないですね
地植えしてあって移動できないものは霜よけのカバーをしたりするといいそうです。
明日はまたお天気が崩れて、明後日はまた一段と寒くなる予報です。
なかなか進まない大掃除も、今日の晴れを有効に使って進められたらいいですね。
さて、14日のふたご座流星群、ご覧になられましたか?
私は子供としっかり防寒をして、22時の極大を迎える時間に外に出たら、その時間夜空は雲に覆われてしまっていて星を見ることが出来ず・・・
それでも何とか晴れてきてくれないかと時間差で観ていたら、だんだんと雲がなくなり、観測することが出来ました!
何度か大きな流れ星を見ることが出来ましたが、青春真っただ中のわが子は用意していた願い事を流れ星に見入ってしまって願うことができず
きっとそんなもんですよね
願い事は願うだけではなく叶えに行くものだとわかりました
とても感動と興奮の素敵なひと時でした
宇宙からもパワーをいただいて心がリフレッシュできたところで、今日も一日頑張っていきましょう☆彡
良い一日をお過ごしください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
今日も朝からスッキリとした快晴のお天気

いかがお過ごしですか?

今朝は初霜が降りていました。
今シーズン初。
寒いわけですね・・・
最近寒くなってきたので、温かい時期は外に出しっぱなしだった金のなる木を夜は玄関の中にしまうのですが、昨夜うっかりしまい忘れてしまい、朝外に出て霜が降りたことに気づき焦りました

思わず「ごめんね!大丈夫?!」と声をかけてしまいました

一応屋根のある所にはいたので大丈夫であってほしいと願うばかりですが・・・
寒さに弱い植物たちは、冬の間特に気を付けて管理してあげないといけないですね

地植えしてあって移動できないものは霜よけのカバーをしたりするといいそうです。
明日はまたお天気が崩れて、明後日はまた一段と寒くなる予報です。
なかなか進まない大掃除も、今日の晴れを有効に使って進められたらいいですね。
さて、14日のふたご座流星群、ご覧になられましたか?
私は子供としっかり防寒をして、22時の極大を迎える時間に外に出たら、その時間夜空は雲に覆われてしまっていて星を見ることが出来ず・・・
それでも何とか晴れてきてくれないかと時間差で観ていたら、だんだんと雲がなくなり、観測することが出来ました!
何度か大きな流れ星を見ることが出来ましたが、青春真っただ中のわが子は用意していた願い事を流れ星に見入ってしまって願うことができず

きっとそんなもんですよね

願い事は願うだけではなく叶えに行くものだとわかりました

とても感動と興奮の素敵なひと時でした

宇宙からもパワーをいただいて心がリフレッシュできたところで、今日も一日頑張っていきましょう☆彡
良い一日をお過ごしください

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
11:42
│Comments(0)