QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年03月22日

こんにちは!くう歓プラスです♪

3月22日
朝から雨のスタートの火曜日。
いかがお過ごしですか?

昨日春分の日を迎えましたが、今日は関東や東北を中心に雪の降る可能性があるそうで真冬のような天気になるそうです。
愛知は雪が降る可能性はないと思いますが、最近暖かい日が続いていたので肌寒く感じる一日になりそうですね。
体調管理にお気を付けてお過ごしください!

そして先日の地震の影響で、一部の火力発電所の停止と気温の低下の影響を受け、東京電力圏内の1都8県では電力の供給が厳しい状況にあるとかで、初めての電力供給逼迫警報というのがでました。

他の電力会社から融通を受けても22日午前8時から午後11時までの間1割の電力が不足するそうで節電が呼びかけられています。

寒くなる予報の今日一日を節電してどう乗り切るか。
大規模停電にでもなったら、日本の全体にも影響を及ぼしてしまいそうですね汗

既に本日9時の段階で電力使用率が97%に達してしまっているそうです。
悪天候で太陽光発電の出力も低下しているでしょうし、電気が供給されなくなった場合大パニックを引き起こすでしょう。
私たちの生活も何らかの影響を受けることになりかねません。

日本の限られた資源の中で、今一度私達も生活を見直し節電に心がけていきたいですね。

家庭でできる節電ポイントは
照明、電化製品は必要な時だけ使用し、使わないときはプラグを抜く。

エアコンはタイマーなどを上手に使って必要な場所で必要な時だけ使う。長時間使わないときはプラグを抜く。

不要な照明は消す。
パソコンも使わないときは電源を切る。

待機電源をなくすだけでも、一人一人の小さな努力が危機の回避にもつながり、また家計にも優しい大きな効果を出すことができるとおもいます。

今夜冷え込みが強くなり、おうちで過ごす時間がどうなるのかしんぱいですね・・・

次々といろんな壁が立ちはばかる最近ですが、できるだけポジティブに乗り越えていきたいですね

ではまた~☆

  くう歓プラス お問い合わせ↓
  http://www.kuukan-purasu.com/
  #岡崎市
  #三河エリア
  #岡崎市外構工事
  #岡崎市エクステリア
  #エクステリア外構工事
  #外構工事
  #お庭造り
  #くう歓プラス
  #来成建設株式会社





Posted by くうさん at 11:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんにちは!くう歓プラスです♪
    コメント(0)