QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年04月12日

こんにちは!くう歓プラスです♪

4月12日
今日も春らしい陽気キラン
晴天の清々しい朝を迎えた岡崎市。
皆様いかがお過ごしですか?

良い気候になってきましたね!
朝の換気も少し前までは寒くて辛かったですが、朝の気温もこの時期らしいものに変わり、辛くなくなりました。

桜も散り、新緑の時期を迎え空気も一段と澄んでいるように感じます。

今週辺りから急に暖かくなり、昨日は東北地方で30度近くの真夏日になったところもあるようです・・・

急に気温が上がるとなかなか体がついていかないお年頃w
少しずづ上昇していっていただけるとありがたいのですが、こんなに急に気温が上がるのは異常気象というのでしょうか。
台風も発生したようで、地球環境の変化を感じ心配にもなります汗

ニュースで皮膚科の先生がいってましたが、今時期の紫外線は一番紫外線の強い7月の70%にもあたるそうで、日焼け止めを塗らずに外に出てしまい日焼けによるお肌のトラブルを抱える方が多くいらっしゃるそうです。
外で過ごすのが気持ちのいい時期ですよね。
職人さんたちも日に日に焦げていってますにっこり
でも無防備で外に出るのはとても危険だそうなので、しっかり紫外線対策をして、お外時間を楽しんでいきたいですね元気
家の中にいても油断はできないそうですので、日焼け止めは塗ったほうがいいらしいです。
面倒ですが気を付けて楽しみましょうウィンク

そして春は色々体調の変化を感じやすい時期でもあります。
この季節は寒暖差と気圧変動の激しい時期でもあるそうです。
また、日照時間の変化、なれない生活のストレスでやる気が出なかったり、頭痛に悩まされたり、日中異常な眠気に襲われたりと自律神経が乱れやすい時期でもあります。

予防のためには
・欠食なくバランスの良い食事を摂る
・こまめに体を動かす
・入浴はシャワーだけでなく湯船につかる
・睡眠をしっかりとる
・衣服で温度調節

食事を摂ることで副交感神経が活発に働き、体がリラックスモードになるそうです。
欠食や偏った食事をすることで交感神経が働いたままになり、自律神経を乱してしまいます。
バランスの良い食事を心がけていきたいですね。
スーパーの野菜の陳列棚にも春顔ぶれが沢山並ぶようになりました。
旬の物を取り入れるのは体にも優しいそうなので、春の味も楽しんでいきたいですねキラン

入浴も副交感神経が働き自律神経のバランスが良くなるそうです。
38~40度のお湯に10~20分入浴すると効果的だそうです。
リラックス効果のある香りの入浴剤や炭酸ガス入り入浴剤を使うとよりこうかてきだそうです温泉

睡眠はやはり大事ですね!
寝る前に目元や首元を40度くらいの蒸しタオルやアイマスクで温めると睡眠の質も上がるそうです。

朝晩と日中の寒暖差に体を対応させるため、衣類による体温調節は不可欠。着脱しやすい洋服選びも大切だそうです。

春は気候の変化だけでなく生活の変化も大きい時なので体調を崩しやすい時期ですが、楽しい事を思いっきり楽しめるようにご自愛くださいねハートウィンク

今日も良い一日をお過ごしくださいにこにこ

ではまた~☆

   くう歓プラス お問い合わせ↓
  http://www.kuukan-purasu.com/
  #岡崎市
  #三河エリア
  #岡崎市外構工事
  #岡崎市エクステリア
  #エクステリア外構工事
  #外構工事
  #お庭造り
  #くう歓プラス
  #来成建設株式会社
















Posted by くうさん at 12:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんにちは!くう歓プラスです♪
    コメント(0)