QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年06月03日

こんにちは!くう歓プラスです♪

6月3日
快晴の初夏の気持ちの良い風を感じる天気に恵まれました6月初めの金曜日晴れ
いかがお過ごしですか?元気

6月に入り、事務所近くの竜泉寺川ではゲンジボタルが飛び始めました。
見ごろ時の時間帯は20時15分から21時半くらいです。
雨以外の月明かりのくらい晴れた日が狙いめです。
一年で今しか観られない幻想的は蛍の舞キランは感動しますよ!
ご興味のある方は夕涼みにご覧になってみてはいかがでしょうかにこにこ

今日ニュースを観ていたら、6月中旬から下旬にかけて、明け方の東から南東の空にすべての惑星【土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星】が勢ぞろいするそうですキラン

夜間にすべての惑星が地平線の上に昇っている機会はなかなかありません。
このうち肉眼でも見える明るさの惑星もあり、【水星、金星、火星、木星、土星】の5つの惑星です。

水星は高度が低いため地平線の開けた場所から見られスそうです。
海王星は約8等と大変暗いので、残念ながら肉眼で見ることはできません。

天王星は約6等。
目の良い方が暗い場所から観察すればなんとか見ることが出来るそうですよウィンク

望遠鏡が欲しくなりますね・・・笑える

こんにちは!くう歓プラスです♪

また、6月中旬から下旬は月が次々と惑星に接近するそうで、こちらも注目です。

惑星の中でも最も空に昇るのが早いのは木星で、夜遅くには東方向に昇り、明け方には南方向の空高くにある姿を見ることが出来ます。

18日(土)夜遅くから19日明け方には、土星に月が接近するため注目です。

木星は土星、海王星に次ぎ3番目に昇りマイナス2等以上ととても明るく輝くそうです。
最接近は21日23時59分頃。
22日0時ころから明け方にかけ東南東から南東の空で下弦過ぎの月が木星に接近します。

月と火星の大接近は23日0時半から明け方。
東から東南東の空で大接近し一番近づくのは4時18分。
月と火星の間隔は2度未満と非常に近くなり、火星が0.5等まで明るるなるので見ごたえがありそうです。

26日の2時半頃から明け方にかけては、東北東の低い空で細い月と金星が接近します。
明けの明星の金星はマイナス4等ととても明るく、地球照を伴った幻想的な細いと非常に明るい金星の競演がみられるそうです。
東北東の空が明けたころから楽しめます。

水星が16日に地球からみて西に最も太陽から離れる角度にあたる西方最大離隔を迎えるそうです。
普段水星を観測するのは難しいのですが、6月中旬から下旬にかけて日の出前の東の低い空に姿を見せるそうです。
今回は西方最大離角を迎えた後の方が高度が高くなる為、観測しやすくなるそうです。
18日から27日ころは水星の高度が8度を超えるそうです。
最接近は27日夜明け頃。地平線の開けたところからみられるそうです。

六月の満月は14日20時52分。
アメリカでは6月の満月をStrawberry Moonというそうです。

アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に動物や植物の名前を付けていたそうです。
これも農事暦における満月の呼び方なんだそうで、満月ごとの季節の移り変わりを感じ取っていたのでしょうね。

宇宙に存在する多くの惑星の動きを地球上にいる私たちの目線で観測できるなんて、なんだか不思議で夢のある話ですよねにこにこ
心に余裕を持てなくなった時、宇宙規模のおっきすぎるものの変化を観察すると、目の前にある問題がちっぽけなものに思えて、問題解決に立ち向かう気力をもらえるかもしれません元気

御興味のある方はぜひ6月に訪れるこのチャンスに空を見上げてパワーチャージしてみてはいかがでしょうかにこにこ

部屋を駆け抜ける気持ち良い風。
今日も頑張ってまいりましょう音符

ではまた~☆

   くう歓プラス お問い合わせ↓
  http://www.kuukan-purasu.com/
  #岡崎市
  #三河エリア
  #岡崎市外構工事
  #岡崎市エクステリア
  #エクステリア外構工事
  #外構工事
  #お庭造り
  #くう歓プラス
  #来成建設株式会社




Posted by くうさん at 12:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんにちは!くう歓プラスです♪
    コメント(0)