2022年06月07日
こんにちは!くう歓プラスです♪
6月10日
爽やかな風が吹く快晴のお天気に恵まれた火曜日
いかがお過ごしですか?
日曜日に竜泉寺川のホタルを観に行ってきました
降り出しの雨で少なめでしたが、それでもたくさんのホタルが今年も飛んでいました
夕涼みに鑑賞に訪れている方もいらっしゃいました。
いつ見ても幻想的で、恵まれた自然環境の中を思い思いに飛び回る姿に癒されました
先日のブログで、身体の事を考えて、毎日エアロバイクと体幹トレーニングをしていることを書かせていただきましたが、たまたま見つけた記事に「運動しているのにお腹のぷよぷよだけ落ちない」といった悩みが多いと書かれていました。
まさにそれよ!と思いながら読んでいるとこんなことが書かれていました。
日ごろからウォーキングやジョギングなどの有酸素運動しているにも関わらず、体についた脂肪を効率よく落とすことが出来ないのは、溜まった脂肪はまず「遊離脂肪酸」という形に分解する必要があるそうです。
そして、この脂肪分解は筋肉に強い負荷をかけると分泌される成長ホルモンによって促されるそうです。
つまり「遊離脂肪酸」は有酸素運動によってエネルギーとして燃焼されることで脂肪は減っていきます。
有酸素運動だけ、筋肉トレーニングだけではだめだそうで、脂肪分解する「筋肉トレーニング」と脂肪を燃焼させる「有酸素運動」のWアプローチでぷよぷよとおさらばできるそうです。
ぷよぷよお腹解消にアプローチかける効果的な筋肉は3つあり、腹直筋と腹横筋、内腹腹腹・外腹筋を鍛えると良いそうです。
腹直筋はポッコリお腹を引き締め、縦線の入った美しいお腹、いわゆるシックスパックを作ります。
仰向けの状態で体を起こし上げる時・前屈する時・良い姿勢を保持する時・重く大きなものを押す時に使う筋肉です。
腹横筋はいわゆる横っ腹の筋肉で、ウエストのくびれを作ります。
コルセットの様にお腹や腰椎を守っている筋肉です。
腹式呼吸・くしゃみや咳をするとき・お腹をわざとへこます時に使う筋肉です。
内腹筋・外腹筋もウエストのくびれを作る筋肉でお腹を丸める・ねじるなど、ゴルフやテニスでスイングする時に体をねじるときに使う筋肉です。
これらを鍛える筋トレとしては,【ドルフィンプランク】【ニー トゥ エルボー】【サイドプランク】があるそうです。
全てのトレーニングをするうえで共通するポイントは【息を吐くときに腹圧を使ってしっかり吐き切る】事だそうです。
横になってテレビを観ているときや、遠くのものを取るときなどど、日常動作の延長線上に少し筋肉を使う意識と息を吐き切る事に意識を持つと無理なく、続けられそうですね!
さらにお散歩などの有酸素運動と組み合わせれだ効果的に素敵な体を作っていくことが出来ます。
わざわざトレーニングするための時間を取ったり、器具を準備したり着替えたりしなくても日常動作でやっていけばいいんですね
息を吐き切るってあまり意識してなかったことに気づきました。
こうしてパソコンを打っている間も姿勢を良くして、息を吐き切ることを意識してみます
風に乗って栗の花の匂いが事務所に入ってきます。
良い香りではありませんがwww
この時期らしい香りで季節の変化を感じます
今日も一日頑張ってまいりましょう!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
爽やかな風が吹く快晴のお天気に恵まれた火曜日

いかがお過ごしですか?
日曜日に竜泉寺川のホタルを観に行ってきました

降り出しの雨で少なめでしたが、それでもたくさんのホタルが今年も飛んでいました

夕涼みに鑑賞に訪れている方もいらっしゃいました。
いつ見ても幻想的で、恵まれた自然環境の中を思い思いに飛び回る姿に癒されました

先日のブログで、身体の事を考えて、毎日エアロバイクと体幹トレーニングをしていることを書かせていただきましたが、たまたま見つけた記事に「運動しているのにお腹のぷよぷよだけ落ちない」といった悩みが多いと書かれていました。
まさにそれよ!と思いながら読んでいるとこんなことが書かれていました。
日ごろからウォーキングやジョギングなどの有酸素運動しているにも関わらず、体についた脂肪を効率よく落とすことが出来ないのは、溜まった脂肪はまず「遊離脂肪酸」という形に分解する必要があるそうです。
そして、この脂肪分解は筋肉に強い負荷をかけると分泌される成長ホルモンによって促されるそうです。
つまり「遊離脂肪酸」は有酸素運動によってエネルギーとして燃焼されることで脂肪は減っていきます。
有酸素運動だけ、筋肉トレーニングだけではだめだそうで、脂肪分解する「筋肉トレーニング」と脂肪を燃焼させる「有酸素運動」のWアプローチでぷよぷよとおさらばできるそうです。
ぷよぷよお腹解消にアプローチかける効果的な筋肉は3つあり、腹直筋と腹横筋、内腹腹腹・外腹筋を鍛えると良いそうです。
腹直筋はポッコリお腹を引き締め、縦線の入った美しいお腹、いわゆるシックスパックを作ります。
仰向けの状態で体を起こし上げる時・前屈する時・良い姿勢を保持する時・重く大きなものを押す時に使う筋肉です。
腹横筋はいわゆる横っ腹の筋肉で、ウエストのくびれを作ります。
コルセットの様にお腹や腰椎を守っている筋肉です。
腹式呼吸・くしゃみや咳をするとき・お腹をわざとへこます時に使う筋肉です。
内腹筋・外腹筋もウエストのくびれを作る筋肉でお腹を丸める・ねじるなど、ゴルフやテニスでスイングする時に体をねじるときに使う筋肉です。
これらを鍛える筋トレとしては,【ドルフィンプランク】【ニー トゥ エルボー】【サイドプランク】があるそうです。
全てのトレーニングをするうえで共通するポイントは【息を吐くときに腹圧を使ってしっかり吐き切る】事だそうです。
横になってテレビを観ているときや、遠くのものを取るときなどど、日常動作の延長線上に少し筋肉を使う意識と息を吐き切る事に意識を持つと無理なく、続けられそうですね!
さらにお散歩などの有酸素運動と組み合わせれだ効果的に素敵な体を作っていくことが出来ます。
わざわざトレーニングするための時間を取ったり、器具を準備したり着替えたりしなくても日常動作でやっていけばいいんですね

息を吐き切るってあまり意識してなかったことに気づきました。
こうしてパソコンを打っている間も姿勢を良くして、息を吐き切ることを意識してみます

風に乗って栗の花の匂いが事務所に入ってきます。
良い香りではありませんがwww
この時期らしい香りで季節の変化を感じます

今日も一日頑張ってまいりましょう!
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at 12:52│Comments(0)