2022年11月18日
こんにちは!くう歓プラスです♪
11月18日
今日も朝から快晴のお天気
今週は日曜日にお天気が崩れる予報になっていますが、良いお天気が続いていますね
今日は土木の日。
くう歓プラスは建設業で土木工事も行っています。
なぜ土木の日か。
1879年の今日土木学会のルーツである工学会が設立され、土木という漢字の土を分解すると十と一。
木を分解すると十と八になることから十一月十八日が土木の日。
よく考えられていますね・・・!
今日11月18日から24日は【くらしと土木の週間】になってているそうです。
この日を中心として、一般の方を対象とした現場見学会や講習会、展示会などのイベントが実施されます。
土木との触れ合いを通じて、土木技術や土木事業に対する認識と理解を深めてもらうことを目的としているそうです。
土木工学は自然災害などの社会課題や環境整備や維持、発展を目的に社会基盤を整備する工学で、鉄道、道路、橋げた、トンネル、港湾、空港、海岸、河川、ダム、廃棄物処理、水道、砂防、発電施設、通信施設、環境保全、造成、交通、国土計画と多岐に渡り、私たちの生活に密着している仕事が多いです。
私たちの会社も個人のお客様の依頼から、公共事業までいろいろやらせていただいています。
今日は土木の日ということなので、お客様や社会環境をよりよくしていくためにどんな姿勢で仕事をしていくべきか、改めてスタッフで意見交換をし、技術向上に受けての努力をし、皆様のお力に少しでもなれるような会社作りをしていきたいと思っています
何か土木や外構でお困りの事がありましたら、お気軽にくう歓プラスにご相談ください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
今日も朝から快晴のお天気

今週は日曜日にお天気が崩れる予報になっていますが、良いお天気が続いていますね

今日は土木の日。
くう歓プラスは建設業で土木工事も行っています。
なぜ土木の日か。
1879年の今日土木学会のルーツである工学会が設立され、土木という漢字の土を分解すると十と一。
木を分解すると十と八になることから十一月十八日が土木の日。
よく考えられていますね・・・!
今日11月18日から24日は【くらしと土木の週間】になってているそうです。
この日を中心として、一般の方を対象とした現場見学会や講習会、展示会などのイベントが実施されます。
土木との触れ合いを通じて、土木技術や土木事業に対する認識と理解を深めてもらうことを目的としているそうです。
土木工学は自然災害などの社会課題や環境整備や維持、発展を目的に社会基盤を整備する工学で、鉄道、道路、橋げた、トンネル、港湾、空港、海岸、河川、ダム、廃棄物処理、水道、砂防、発電施設、通信施設、環境保全、造成、交通、国土計画と多岐に渡り、私たちの生活に密着している仕事が多いです。
私たちの会社も個人のお客様の依頼から、公共事業までいろいろやらせていただいています。
今日は土木の日ということなので、お客様や社会環境をよりよくしていくためにどんな姿勢で仕事をしていくべきか、改めてスタッフで意見交換をし、技術向上に受けての努力をし、皆様のお力に少しでもなれるような会社作りをしていきたいと思っています

何か土木や外構でお困りの事がありましたら、お気軽にくう歓プラスにご相談ください

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at 11:17│Comments(0)