2022年04月07日
こんにちは!くう歓プラスです♪
4月7日
今日も晴天のポカポカ陽気ですね!
昨日は小学校、今日は中学校の入学式のようです
良い天気に恵まれて良かったですね!
かろうじてまだ桜も残っていますね
そんな中、先ほど9時半ころに起きた地震
びっくりしました
一瞬でしたが建物がジャンプするような揺れを2回ほど感じました
突如としてやってくる大きな揺れ。
怖いですね・・・
改めて地震への備えの重要さを感じました。
先日防災用品の日にも家の避難グッズを点検しましたが、いくらそろえてもまだ足りない気がしてしまうのは私だけでしょうか・・・
非難することを考えて、多くの荷物を持ち出すことは困難な最悪な状況を想定して荷物も厳選しなければいけない。
あれこれ詰めた持ち出し用リュックの中身が本当に正解なのかわかりません。
常に把握しておくことはとても大切ですよね。
備えておけば、安心材料にもなりますし。
この春から離れて一人暮らしを始めた子供にも最低限の防災グッズを持たせようと思い、何が最低限の防災グッズなのか調べてみました。
・避難所に食料が届くまでの3日から1週間分の水と食料。
(レトルトごはんかアルファ米、乾麺、パン、レトルト食品、お菓子、缶詰、シリアル)
・情報収集ツール
スマホを使えるように非常用バックに充電グッズをいれておく。太陽光や回して発電するもの。
ラジオ
・タオル
・救急セット(絆創膏、包帯、ハサミ)
・除菌ウエットティッシュ
・マスク
・トイレットペーパー
・持病薬と処方箋
・おむつ、ミルク
・健康保険証のコピー
・生理用品
・ラップ
など・・・
結構な量ありますよね・・・
しかも家族分と考えると
しかし、これをまとめてすぐに持ち出せる場所に保管しておくといいそうです。
何も無い日常から見たら邪魔なものに感じますが、本当に震災が起きた時には命をつなぐものになります。
うちはとりあえずすぐに持ち出せるように下駄箱の一角に備えておくことにしました。
自分の命は自分で守ることが大切ですが、企業目線でもできる事や非常時の復旧作業や、地域の方へ少しでもお役に立てる方法を考え、準備しておかなければいけないなと思いました。
この先もこれを使わなければいけないような震災は起きてほしくはないですが・・・
今一度考えさせられた今日のスタートでした
それでは今日も充実した一日をお過ごしください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
今日も晴天のポカポカ陽気ですね!

昨日は小学校、今日は中学校の入学式のようです

良い天気に恵まれて良かったですね!
かろうじてまだ桜も残っていますね

そんな中、先ほど9時半ころに起きた地震

びっくりしました

一瞬でしたが建物がジャンプするような揺れを2回ほど感じました

突如としてやってくる大きな揺れ。
怖いですね・・・
改めて地震への備えの重要さを感じました。
先日防災用品の日にも家の避難グッズを点検しましたが、いくらそろえてもまだ足りない気がしてしまうのは私だけでしょうか・・・

非難することを考えて、多くの荷物を持ち出すことは困難な最悪な状況を想定して荷物も厳選しなければいけない。
あれこれ詰めた持ち出し用リュックの中身が本当に正解なのかわかりません。
常に把握しておくことはとても大切ですよね。
備えておけば、安心材料にもなりますし。
この春から離れて一人暮らしを始めた子供にも最低限の防災グッズを持たせようと思い、何が最低限の防災グッズなのか調べてみました。
・避難所に食料が届くまでの3日から1週間分の水と食料。
(レトルトごはんかアルファ米、乾麺、パン、レトルト食品、お菓子、缶詰、シリアル)
・情報収集ツール
スマホを使えるように非常用バックに充電グッズをいれておく。太陽光や回して発電するもの。
ラジオ
・タオル
・救急セット(絆創膏、包帯、ハサミ)
・除菌ウエットティッシュ
・マスク
・トイレットペーパー
・持病薬と処方箋
・おむつ、ミルク
・健康保険証のコピー
・生理用品
・ラップ
など・・・
結構な量ありますよね・・・
しかも家族分と考えると

しかし、これをまとめてすぐに持ち出せる場所に保管しておくといいそうです。
何も無い日常から見たら邪魔なものに感じますが、本当に震災が起きた時には命をつなぐものになります。
うちはとりあえずすぐに持ち出せるように下駄箱の一角に備えておくことにしました。
自分の命は自分で守ることが大切ですが、企業目線でもできる事や非常時の復旧作業や、地域の方へ少しでもお役に立てる方法を考え、準備しておかなければいけないなと思いました。
この先もこれを使わなければいけないような震災は起きてほしくはないですが・・・
今一度考えさせられた今日のスタートでした

それでは今日も充実した一日をお過ごしください

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
11:38
│Comments(0)