2022年02月21日
こんにちは!くう歓プラスです♪
2月21日
週の始まりは岡崎の予想最高気温5度までしか上がらない一日になりそうです。
皆様いかがお過ごしですか?
冬のオリンピックも昨日閉幕しましたね。
過去最高のメダル数を獲得したそうです。
夏のオリンピックもすごかったですが、日本のレベルが世界レベルであることが証明された大会だったと思います。
日本人選手をとても誇りに思いました
そして気づけば2月も後半に入り卒業のシーズンに入ってきましたね
お祝いや感謝のの気持ちを伝えるのに花束を頂くことがありますが、
お花はプレゼントだけでなく会場を華やかに彩ってくれます。
せっかく頂いたお花を、できるだけきれいに咲く姿を長く眺めていたいものですが、暖房の効いた暖かいお部屋で、なかなか難しく感じます。
また、切り花はプレゼントされた時が一番美しく咲いている状態にいます。
なるべくその状態でいて欲しいですよね。
どうにか切り花を長持ちさせる方法はないものか・・・
生前、華道の先生をやっていた祖母がおしえてくれた、お花を長持ちさせる方法は、
カゴなどに収められたアレンジメントなら、毎日新しい水を注いでオアシスに水を含ませていれば2,3日は送られた状態をキープできます。
2,3日したら、保水方法をオアシスから水を張った器に変えたほうが長持ちするようです
ブーケなどのように束ねてある花束なら、持ち帰ったらすぐラッピングを外し、水を張った器の中で茎の先端を切り口が斜めになるように切り落としながら花瓶に刺していきます。
傷んでしまったり枯れてしまった花や葉は再生することは難しいので取り除いておいた方がよさそうです。
プレゼントしていただいた方を思い出しながら、少しの手間の時間も楽しんでいけるといいですね
少し枯れ始めたら、ドライフラワーやポプリにして楽しんだり、最後まで大切にしていきたいものです。
お花があるだけで部屋の雰囲気もいつもと違う空間になります。
まだまだおうち時間が長くなりそうですが、少し気分転換にお庭に咲いた草花をかざってみるのもいいかもしれませんね!
寒いな~と思ったら、雪が降りだしましたね
暖かくしてお過ごしください
ではまた~☆
↓くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
週の始まりは岡崎の予想最高気温5度までしか上がらない一日になりそうです。
皆様いかがお過ごしですか?
冬のオリンピックも昨日閉幕しましたね。
過去最高のメダル数を獲得したそうです。
夏のオリンピックもすごかったですが、日本のレベルが世界レベルであることが証明された大会だったと思います。
日本人選手をとても誇りに思いました

そして気づけば2月も後半に入り卒業のシーズンに入ってきましたね

お祝いや感謝のの気持ちを伝えるのに花束を頂くことがありますが、
お花はプレゼントだけでなく会場を華やかに彩ってくれます。
せっかく頂いたお花を、できるだけきれいに咲く姿を長く眺めていたいものですが、暖房の効いた暖かいお部屋で、なかなか難しく感じます。
また、切り花はプレゼントされた時が一番美しく咲いている状態にいます。
なるべくその状態でいて欲しいですよね。
どうにか切り花を長持ちさせる方法はないものか・・・
生前、華道の先生をやっていた祖母がおしえてくれた、お花を長持ちさせる方法は、
カゴなどに収められたアレンジメントなら、毎日新しい水を注いでオアシスに水を含ませていれば2,3日は送られた状態をキープできます。
2,3日したら、保水方法をオアシスから水を張った器に変えたほうが長持ちするようです

ブーケなどのように束ねてある花束なら、持ち帰ったらすぐラッピングを外し、水を張った器の中で茎の先端を切り口が斜めになるように切り落としながら花瓶に刺していきます。
傷んでしまったり枯れてしまった花や葉は再生することは難しいので取り除いておいた方がよさそうです。
プレゼントしていただいた方を思い出しながら、少しの手間の時間も楽しんでいけるといいですね

少し枯れ始めたら、ドライフラワーやポプリにして楽しんだり、最後まで大切にしていきたいものです。
お花があるだけで部屋の雰囲気もいつもと違う空間になります。
まだまだおうち時間が長くなりそうですが、少し気分転換にお庭に咲いた草花をかざってみるのもいいかもしれませんね!

寒いな~と思ったら、雪が降りだしましたね

暖かくしてお過ごしください

ではまた~☆
↓くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
12:35
│Comments(0)