2022年09月27日
こんにちは!くう歓プラスです♪
9月27日
晴天の朝を迎えた火曜日。
いかがお過ごしですか?
今日はだんだんとお天気は崩れる傾向にあるようです。
だいぶ雲も広がってきましたね
気温は真夏日一歩手前と高めで汗ばむ陽気になっています。
この時期は少し涼しい時間帯もあり、油断しがちですが気温の変化が大きく、まだまだ熱中症や食中毒が多い時期でもあります。
気を付けて過ごしましょう!
さて今日は朝から阿部元首相の国葬で話題は持ち切り。
都内では交通規制や学校が急に休校になったりと、いろいろ混乱は起きているようですね。
海外からも来賓が見えているようです。
税金を使っての国葬なだけに、賛否の意見はいろいろあると思いますが、何事もなく終わるといいなと思っています。
さて、うちの地域では先週末は朝から町内の大道役、草取りがありました。
10月に控えた神社の秋まつりに合わせ、毎年この時期に行われます。
子供会が爆竹を鳴らしながら町内を練り歩く程度の盛り上がりのお祭りですが、神社やお寺の多い岡崎市。
秋まつりが行われる地域も多いのではないでしょうか
秋まつりは秋の収穫を感謝することが大半だと思います。
秋まつりで有名なお祭りで言えば、富山県のおわら風の盆だったり。大阪・岸和田のだんじり祭りだったり。
近いところでは豊橋の手筒花火も全国的に有名ですよね。
私もなんどか観に行ったことがありますが、豪快な手筒花火は1mほどの竹筒に火薬をつめ、それを人の手で抱えながら行う花火ですが、圧巻の迫力です。
火の粉を体に浴びながら打ち上げる様は壮観で、観客を魅了します。
他にも全国的に有名なお祭りでは神奈川県の鶴岡八幡宮例大祭。
これらのお祭りは9月に行われるものですが、これから10月に行われるお祭りもたくさんあります。
長崎県では諏訪神社の秋の大祭・長崎くんち
滋賀県大津市の天孫神社の祭礼・大津祭
兵庫県姫路市の松原神社の秋の例大祭・灘のけんかまつり
栃木県の日光東照宮で行われる秋の例大祭
愛媛県新居浜市の新居浜太鼓祭り
埼玉県川崎市の天下祭 などなど
岡崎市でも岡崎城下家康公秋まつり・商工フェアが11月4.5.6日に殿橋下流乙川河川緑地両眼で行われます。
大河ドラマ「どうする家康」放送に向け岡崎市を盛り上げるべく集結した「家康印」の事業主の出店もあり、会場内で利用できる「会場内通貨」も今年は復活するそうですよ
あと岡崎市内特産品の展示・販売やキッチンカーが出展されたり、ステージイベントがあるそうです。
コロナ感染拡大の影響で開催が中止された年もありましたが、今年は一段と盛大に行われるようですね
秋は気候も良くお出かけには最適な季節
足を運んでみてはいかがですか?
そして明日から小中高生はキッズデイズで秋休みが始まります。
私はお仕事ですが旅行に行かれる方も多いでは?
有意義な時間をお過ごしください
ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
晴天の朝を迎えた火曜日。
いかがお過ごしですか?

今日はだんだんとお天気は崩れる傾向にあるようです。
だいぶ雲も広がってきましたね

気温は真夏日一歩手前と高めで汗ばむ陽気になっています。
この時期は少し涼しい時間帯もあり、油断しがちですが気温の変化が大きく、まだまだ熱中症や食中毒が多い時期でもあります。
気を付けて過ごしましょう!

さて今日は朝から阿部元首相の国葬で話題は持ち切り。
都内では交通規制や学校が急に休校になったりと、いろいろ混乱は起きているようですね。
海外からも来賓が見えているようです。
税金を使っての国葬なだけに、賛否の意見はいろいろあると思いますが、何事もなく終わるといいなと思っています。
さて、うちの地域では先週末は朝から町内の大道役、草取りがありました。
10月に控えた神社の秋まつりに合わせ、毎年この時期に行われます。
子供会が爆竹を鳴らしながら町内を練り歩く程度の盛り上がりのお祭りですが、神社やお寺の多い岡崎市。
秋まつりが行われる地域も多いのではないでしょうか

秋まつりは秋の収穫を感謝することが大半だと思います。
秋まつりで有名なお祭りで言えば、富山県のおわら風の盆だったり。大阪・岸和田のだんじり祭りだったり。
近いところでは豊橋の手筒花火も全国的に有名ですよね。
私もなんどか観に行ったことがありますが、豪快な手筒花火は1mほどの竹筒に火薬をつめ、それを人の手で抱えながら行う花火ですが、圧巻の迫力です。
火の粉を体に浴びながら打ち上げる様は壮観で、観客を魅了します。
他にも全国的に有名なお祭りでは神奈川県の鶴岡八幡宮例大祭。
これらのお祭りは9月に行われるものですが、これから10月に行われるお祭りもたくさんあります。
長崎県では諏訪神社の秋の大祭・長崎くんち
滋賀県大津市の天孫神社の祭礼・大津祭
兵庫県姫路市の松原神社の秋の例大祭・灘のけんかまつり
栃木県の日光東照宮で行われる秋の例大祭
愛媛県新居浜市の新居浜太鼓祭り
埼玉県川崎市の天下祭 などなど
岡崎市でも岡崎城下家康公秋まつり・商工フェアが11月4.5.6日に殿橋下流乙川河川緑地両眼で行われます。
大河ドラマ「どうする家康」放送に向け岡崎市を盛り上げるべく集結した「家康印」の事業主の出店もあり、会場内で利用できる「会場内通貨」も今年は復活するそうですよ

あと岡崎市内特産品の展示・販売やキッチンカーが出展されたり、ステージイベントがあるそうです。
コロナ感染拡大の影響で開催が中止された年もありましたが、今年は一段と盛大に行われるようですね

秋は気候も良くお出かけには最適な季節

足を運んでみてはいかがですか?

そして明日から小中高生はキッズデイズで秋休みが始まります。
私はお仕事ですが旅行に行かれる方も多いでは?
有意義な時間をお過ごしください

ではまた~☆
くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
13:05
│Comments(0)