QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年01月11日

こんにちは!くう歓プラスです♪

火曜日は雨降りのスタート傘
皆様お変わりはありませんか?

先週末の投稿でもあげさせていただきました、100均で出会ったエアプランツ達キラン

あれこれどうしようか悩んだ結果、ドーム型のガラスボールに植えてみました元気

植えたといいますか、正確には置いただけなのですが・・・笑顔汗
流石はエアプランツ。
場所も手間もセンスも関係なく、それなりに見えてしまう優秀な植物キラン
今後また増やしたくなりましたハートウィンク
次はどんな飾り方をしようかな・・・
考えるだけで楽しくなってきますね音符

エアプランツを上手に育てるポイントは、水やり、風通し、日当たりが大切なようです。

水やりは霧吹きでたっぷり水を吹きかけるミスティングという方法。
季節や湿度、環境によっても違うそうですが、春から秋は成長期に当たるため、週2~3回程度。
今の時期は週1回程度でよいそうです。
タイミングは夕方から夜。夜間に気孔が開くためこのタイミングが効果的なんだそうひらめいた
水やりしたらしっかり乾燥させるのも大切なんだとか。

また真夏に朝から昼にかけて水やりをしてしまうと水が温まって煮えてしまうため腐りやすくなるようです急ぐ
タイミング、大事ですね・・・

湿気を得意としない性質で特に気温の高い時期は風通しの良い場所に移すとよいそうです。

あらまっ汗
夏近くになったら、このガラスドームでは危険そう汗
お引っ越しをしなくては・・・笑える

日当たりといっても直射日光は葉焼けするため、明るい日陰がお好きなようです元気

手はかからないものの、人と同じで好む環境がありそれを豆知識として知っておくことはとても大事ですね汗
適当に扱って枯らしてしまう前に知っておいて良かった笑える
また風水的にも幸運を呼び寄せてくれるアイテムだそうなので、少し運気が悪いなと感じている人は取り入れてみるのもいいかもしれませんねキラン

成長を楽しみながら、インテリアとしても楽しめて、風水的にも効果ありなんてキラン
素敵すぎるキラン

皆様にも良い出会いがありますようにウィンク
では素敵な一日を~ハートウィンク

 ↓くう歓プラス お問い合わせ↓
   http://www.kuukan-purasu.com/
 #岡崎市
 #三河エリア
 #エクステリア外構工事
 #外構工事
 #お庭造り
 #くう歓プラス
 #来成建設株式会社






  
Posted by くうさん at 11:44Comments(0)