QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年01月17日

こんにちは!くう歓プラスです♪

週の始まりは少し雲が多いものの、良いお天気に恵まれてのスタートになりました晴れ

皆様、お変わりはありませんか❓

先週の土曜日は小正月の事をアップさせていただきましたが、我が家も玄関に飾っていたしめ飾りを片付けました。


親友が心を込めて作ってくれたものだったので、とても名残惜しく、使えそうな部品だけ残して捨てることにしました笑える


最近話題になっていたのが、農林水産省が実施している、
「花いっぱいプロジェクト」。
新型コロナの影響で、2020年以降卒業式や各イベント事の中止・縮小により、花の価格が下落し、業務用を中心に花木の需要も急激に冷え込んでしまったそうですもうダメ

そこで農林水産省では、花木の需要喚起を図るため、
「花いっぱいプロジェクト」として
家庭や職場で花を飾り、花の購入促進の取り組みを広く呼びかけ、さまざまな取り組みをしているそうです。

買ってもらえず、旬を過ぎてしまえば捨てられて行ってしまう花や木汗
植物を育てるには並々ならぬ労力と努力と時間が必要ですよね。
休みなく毎日お世話をし、精魂込めて育てた物が廃棄される現実は、生産者は勿論、せっかく育った美しい花や木が可愛いそうで、あまりにも酷にに感じます号泣
廃棄されるということは、ゴミも増え・・・
すべてが悪循環になっている気がします。

なかなか寒くて外で花を植えたり、お世話をしたりが難しい時期ですが、お部屋の中だけでもお花をたくさん飾って、パーっと明るい雰囲気で気持ちのモチベーションを上げていこうと思います元気

コロナ感染者もまた増えつつある最近ですが、これ以上の感染者が増えれば、またまん延防止や緊急事態宣言がでたりで、さらなる悪循環を生み出してしまいます急ぐ

そうならないためにも、各自が感染しないできる対策をしっかりして、皆様が今まで通り普通の生活が送れるように頑張って乗り越えましょう!グーグーグー

今週はまた寒波が入ってくるようで、寒くなりそうですが、どうぞ皆様ご自愛くださいね!

それでは良い一日を~ハートウィンク

 ↓くう歓プラス お問い合わせ↓
  http://www.kuukan-purasu.com/
  #岡崎市
  #岡崎市外構工事
  #岡崎市エクステリア
#三河エリア
  #エクステリア外構工事
  #外構工事
  #お庭造り
  #くう歓プラス
  #来成建設株式会社

   
Posted by くうさん at 11:39Comments(0)