2022年01月28日
こんにちは!くう歓プラスです♪
1月28日 本日も縁側日和の快晴
皆様ご機嫌いかがですか?
愛知のコロナ感染者も5000人を超してしまいましたね・・・
感染力、強いですね
また新たにステルスオミクロン株とかいうオミクロン株より感染力二倍と噂のウイルスも登場してきたみたいですし
学校での感染者もかなり増えてきて、濃厚接触者の子供がいるお母さん達は、預かってもらえる施設も無く、お仕事に出れず、給料も保証されない現状に唯々焦りと不安と憤りを感じていらっしゃる方も大勢いらっしゃると思います。
すべてが自分にも直結することなので、今はとにかくステイホームで頑張りましょう!
気分を落としていても仕方ないし、この際おうち時間を楽しんでいきましょ
皆様もご自愛くださいね
どうしたら楽しくおうち時間を過ごせるか、そこが一番の課題なんですけどね・・・
お金をかけず、非日常の空間を作る。
部屋の模様替えをして、マンネリした空間を変えてみるだけでも気分転換になります。
大がかりなことをしなくても、お花を飾るだけでもいいし、暗い情報が多いテレビを消して音楽やラジオを流してみたり。
子供たちも大人と同じようにストレスや不安を抱えていると思います。
一緒にお菓子やお料理を作って、いつもと違う盛り付けやテーブルコーディネートをして音楽を流しながら食事をするのもいいかもしれません
抱えている不安やストレスな、大小さまざまですが、誰にでも共通しているものはあると思います。
苦しくつらいけど、自分だけじゃないし。
どうせなら楽しみながら乗り越えましょ
先日雑誌の整理をしていたら、たまたま見つけた雑誌にミモザの写真がのっていました。
フランスでは春を告げる【冬の太陽】とばれているそうです。
花の開花時期が2月から3月のため、少ないこの寒い時期に満開になる花。
太陽の様にエネルギッシュな黄色の花から連想されたのかもしれませんね。
イタリアではミモザの花言葉は【感謝】
3月8日の【国際女性デー】には、日ごろの感謝の気持ちを伝えるために男性から女性にミモザの花を贈るそうで、イタリアでは3月8日を【ミモザの日】と呼んでいるそうです
なんだか素敵な風習ですね
日本ではアカシアとも呼ばれているミモザ。
代表的な花言葉は 感謝・友情・優雅・秘密の恋・秘められた愛・真実の愛・・・
いろんな形の愛に関する花言葉が多いですね。
お庭のシンボルツリーに植える方もいらっしゃいます。
うちの庭も庭の施工をしてもらう際には、なにかシンボルツリーを植えたいなと考えていますが、
ミモザもいいですよね・・・
くう歓プラスの職人さんに相談して、カッコイイセッティングをCADでだしてもらおう!!
ちなみにミモザは鉢植えでも購入することが可能なようですよ。
マンションやアパートでも楽しめそうですね
少しづつ小さな変化をつけて、たのしみながらおうち時間を楽しんでいきましょう!
何かエクステリアでお悩みがありましたら、ぜひくう歓プラスにお声掛けください
ではよい一日を~☆
↓くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社

皆様ご機嫌いかがですか?

愛知のコロナ感染者も5000人を超してしまいましたね・・・
感染力、強いですね

また新たにステルスオミクロン株とかいうオミクロン株より感染力二倍と噂のウイルスも登場してきたみたいですし

学校での感染者もかなり増えてきて、濃厚接触者の子供がいるお母さん達は、預かってもらえる施設も無く、お仕事に出れず、給料も保証されない現状に唯々焦りと不安と憤りを感じていらっしゃる方も大勢いらっしゃると思います。
すべてが自分にも直結することなので、今はとにかくステイホームで頑張りましょう!
気分を落としていても仕方ないし、この際おうち時間を楽しんでいきましょ

皆様もご自愛くださいね

どうしたら楽しくおうち時間を過ごせるか、そこが一番の課題なんですけどね・・・
お金をかけず、非日常の空間を作る。
部屋の模様替えをして、マンネリした空間を変えてみるだけでも気分転換になります。
大がかりなことをしなくても、お花を飾るだけでもいいし、暗い情報が多いテレビを消して音楽やラジオを流してみたり。
子供たちも大人と同じようにストレスや不安を抱えていると思います。
一緒にお菓子やお料理を作って、いつもと違う盛り付けやテーブルコーディネートをして音楽を流しながら食事をするのもいいかもしれません

抱えている不安やストレスな、大小さまざまですが、誰にでも共通しているものはあると思います。
苦しくつらいけど、自分だけじゃないし。
どうせなら楽しみながら乗り越えましょ

先日雑誌の整理をしていたら、たまたま見つけた雑誌にミモザの写真がのっていました。
フランスでは春を告げる【冬の太陽】とばれているそうです。
花の開花時期が2月から3月のため、少ないこの寒い時期に満開になる花。
太陽の様にエネルギッシュな黄色の花から連想されたのかもしれませんね。
イタリアではミモザの花言葉は【感謝】
3月8日の【国際女性デー】には、日ごろの感謝の気持ちを伝えるために男性から女性にミモザの花を贈るそうで、イタリアでは3月8日を【ミモザの日】と呼んでいるそうです

なんだか素敵な風習ですね

日本ではアカシアとも呼ばれているミモザ。
代表的な花言葉は 感謝・友情・優雅・秘密の恋・秘められた愛・真実の愛・・・
いろんな形の愛に関する花言葉が多いですね。
お庭のシンボルツリーに植える方もいらっしゃいます。
うちの庭も庭の施工をしてもらう際には、なにかシンボルツリーを植えたいなと考えていますが、
ミモザもいいですよね・・・

くう歓プラスの職人さんに相談して、カッコイイセッティングをCADでだしてもらおう!!

ちなみにミモザは鉢植えでも購入することが可能なようですよ。
マンションやアパートでも楽しめそうですね

少しづつ小さな変化をつけて、たのしみながらおうち時間を楽しんでいきましょう!

何かエクステリアでお悩みがありましたら、ぜひくう歓プラスにお声掛けください

ではよい一日を~☆
↓くう歓プラス お問い合わせ↓
http://www.kuukan-purasu.com/
#岡崎市
#三河エリア
#岡崎市外構工事
#岡崎市エクステリア
#エクステリア外構工事
#外構工事
#お庭造り
#くう歓プラス
#来成建設株式会社
Posted by くうさん at
13:13
│Comments(0)