QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年01月26日

こんにちは!くう歓プラスです♪

快晴の朝を迎えた1月26日水曜日太陽
いかがお過ごしですか❓

事務所の周りは夜中の放射冷却のおかげで、田んぼも畑も雑草も、一面真っ白に凍り付いていました元気

太陽が昇り始め、すべての物がキラキラと解凍されていくような景色はとても綺麗ですキラン


こんな日は、太陽の暖かさを感じながら、縁側でボーっと日向ぼっこなんて・・・いいですよね~晴れ

私も祖母の生前は縁側に座って一緒に日向ぼっこしたり、遊びの合間に縁側でお菓子を食べたり・・・
縁側にはたくさんの思い出があります。

今は家の中に縁側のあるおうちって減ってきている気がしますが、縁側は何も家の中だけにこだわらなくても、屋外に作ることができます音符

もともと縁側は和風家屋の構造で家の縁に張り出して作られた板敷状の通路を意味します。
日本独特の物なんですね。

庭から直接屋内に上がれる用途も持っています。

昔は常に窓が開放された縁側から、近所のおばあちゃんが、祖母を訪ねてきて、そのままお婆ちゃん会議が行われていました。(ただお茶飲みながら何時間も話し込んでるだけなのですが笑える
ちょっとした接客スペースともいいましょうかにっこり
今は防犯上この辺りでは解放された縁側も見なくなりました。
平和でしたね・・・

現代では西洋建築が増えてきて、ベランダ、ウッドデッキ、テラス、ポーチ、バルコニーといったものが縁側と似たような感じなんでしょうね元気
いずれにしてもリラックスできる空間という点が共通するものがありますよね元気
ちょっとゴージャスにガラス張りにしてサンルームにしたり、リビングと同じ高さにウッドデッキを作って、人が集まるホームパーティーの時は窓を開けてリビングの延長のように使ったり、BBQをしたり・・・

先日お伝えしたおうちキャンプなんてのも楽しめる空間を作ることができますキラン
少し屋根をつけておけば、普段お洗濯ものを干すこともできますしねにこにこ
活躍の用途盛りだくさんですねハート

簡単に設置や移動できる縁台を置くだけでもくつろぎスペースができてしまいますキラン

まだまだおうち時間が多くなりそうな感じです。
心地よい現代式縁側?wをつくってみませんか?

くう歓プラスはお取り扱いメーカーも豊富なため、お客様のご要望にぴったりなものを探してご用意する事ができます元気

ご相談やお見積りは勿論無料で致します。
是非お気軽に、お問い合わせくださいハートウィンク

しかしいい天気だな・・・
今日は本当に縁側日和だしっしっし

それでは充実した一日になりますようにハート
ではまた~☆

 ↓くう歓プラス お問い合わせ↓
 http://www.kuukan-purasu.com/
 #岡崎市
 #三河エリア
 #岡崎市外構工事
 #岡崎市エクステリア
 #エクステリア外構工事
 #外構工事
 #お庭造り
 #くう歓プラス
 #来成建設株式会社



  
Posted by くうさん at 12:07Comments(0)