QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くうさん
くうさん

2022年01月27日

こんにちは!くう歓プラスです♪

1月27日木曜日。
快晴の朝を迎えることになりました元気
少し風はあるものの、気持ちの良い朝ですねにこにこ
皆様いかがお過ごしですか?

昨日のコロナの感染者もすごい人数でしたね・・・
全国で71632人おっとー
愛知でも4663人と・・・いつになったら終息していくのか・・・
どうぞご自愛ください!

いきなりですが、今日は玄関アプローチについてお話します元気

玄関アプローチ、素敵にされているおうち多いですよねキラン
玄関アプローチは家の印象を左右するのに重要な役割を果たしています。
住んでる方のセンスが光るところですねにこにこ

アプローチは、道路から建物に至るまでの道のりの事を言いますが、外観を整えるだけではなく、家の防犯などの機能性をアップさせる重要な役割を果たしますキラン

御影石や小石を敷いて和風に仕上げたり、レンガ、枕木でカントリー風に仕上げたり、使う材料によってさまざまな表情を表せてくれますキラン
コンクリートにタイルやビー玉を埋め込めたり、お子様やペットの手形を入れてみたり、お客様によってさまざまなアイデアを提案してくれますハート

敷石や植木の配置でカーブをつけて奥行をだしたり、門や門柱をつけて入口と庭とのメリハリをつけることにより、省スペースでも素敵に仕上げることが出きます。
門の位置は玄関と直線上に来ないように設置するのが普通ですが、道路から視線を遮断しプライバシーを守るために一役かってくれます。
人感センサーをアプローチにつけておくのも、防犯効果もあり、夜間の視野の確保にもなります。

施工する段階で業者が必ず気を付けることは水はけです。
雨が降るたびに大きな水たまりができてしまったりしては台無しですからね水滴
水の通り道を確保して、、水はけのよい材料を使用します。
滑りにくい材料を使用するのも大切ですね。

将来を考えてバリアフリーにしたり手すりを取り付けることが可能な場合は取り付けておくのもいいですよね。

アプローチサイドのスペースにおうちの雰囲気に合わせて植物を植えてみたりとガーデニングを楽しむにこにこ

小さなスペースだけど、素敵なアプローチが欲しいな・・・という方でもくう歓プラスではお客様のご要望をお聞きした上で、CADでイメージをお作りしたうえで、お見積もりをおつくり致します。
勿論、ご相談やお見積りは無料ですにこにこ
自分だけの個性あふれるデザインもお気軽にお話お聞かせくださいウィンク

ではよい一日をお過ごしくださいハートウィンク

 ↓くう歓プラス お問い合わせ↓
 http://www.kuukan-purasu.com/
 #岡崎市
 #三河エリア
 #岡崎市外構工事
 #岡崎市エクステリア
 #エクステリア外構工事
 #外構工事
 #お庭造り
 #くう歓プラス
 #来成建設株式会社









  
Posted by くうさん at 11:40Comments(0)